副院長ブログ
2021年を迎えて(2021.01.05更新)
新年あけましておめでとうございます。
去年一年間は、新型コロナウイルスで始まり、新型コロナウイルスで終わる一年間でした。
生活スタイルもかなり変化したのではないかと思います。
現在も、新型コロナ… ▼続きを読む
新型コロナ第一波を終えて(2020.06.10更新)
令和2年3月~5月の3か月間、新型コロナウイルスにより日本中でも自粛期間が続いて、みなさん大変だったと思います。
生活様式もかなり変化がありました。当院でも、感染対策をしておりますが、目に見えないも… ▼続きを読む
新型コロナウイルスについて思う事。(2020.03.05更新)
今、日本だけでなく、世界中で新型コロナウイルスが蔓延しており、不安の日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。
世界では、新型コロナウイルスの影響でアジア人への人種差別が問題視されております… ▼続きを読む
今年を振り返ると(2019.12.27更新)
今年ももう残すとこ、わずかとなりました。
今年は平成から令和となった記念すべき年でしたね。
当院では、初めて健康フェアをさせていただきました。
初の試みであり、不安もありましたが、多くの方に来て… ▼続きを読む
11月10日(日)当院にて健康フェアを開催します!(2019.10.19更新)
夏も終わり、季節もすっかり秋になりましたね。
この度、初めて11月10日(日)に健康フェアを当院にて開催することになりました。
現在、日本では、健診(がん検診も含めて)受診率は、5… ▼続きを読む
健診と検診の違いって知っていますか?(2019.04.10更新)
【けんしん】には大きく分けて2種類あります。
健診とは「健康診断」のことです。健康かどうかを調べ、病気の危険因子を早く見つけることが目的です。つまり、一次予防です。
それに対して
… ▼続きを読む
花粉症の季節到来(2019.03.08更新)
今年は去年のように大雪にはならず、大人にとっては非常に良かったと思います。(子供にとっては寂しかったのかもしれませんが。)
花粉症がある自分としては毎年、暖かくなってきていい季節になってくるのに、こ… ▼続きを読む
一年を振り返って(2018.12.28更新)
今年は、大雪から始まり大雨、地震、台風など多くの自然災害が日本中に猛威を振るいました。
私は、前回の大雪(56豪雪)の時に生まれたため、今年ほど雪かきをした年はありません。全身筋肉痛になりましたが、… ▼続きを読む
インフルエンザワクチンって受けた方がいいの?(2018.11.30更新)
例年11月~3月辺りまで必ずと言っていいほど、流行るのがインフルエンザです。
去年も日本中で多数の学校や幼稚園などが休みになってますよね。厚生労働省によると
2017-2018年は約2249万人が… ▼続きを読む
風疹ワクチンはなぜ今、受けた方がいいのか?(2018.10.24更新)
今年は風疹が猛威を振るっています。風疹について知っていますか?
なぜこんなに騒がれたかというと、妊娠中の赤ちゃんがかかってしまうと先天性風疹症候群という病気になってしまう可能性があるからです。
&… ▼続きを読む