副院長ブログ
健診と検診の違いって知っていますか?
(2019.04.10更新)
【けんしん】には大きく分けて2種類あります。
健診とは「健康診断」のことです。健康かどうかを調べ、病気の危険因子を早く見つけることが目的です。つまり、一次予防です。
それに対して
… ▼続きを読む
花粉症の季節到来
(2019.03.08更新)
今年は去年のように大雪にはならず、大人にとっては非常に良かったと思います。(子供にとっては寂しかったのかもしれませんが。)
花粉症がある自分としては毎年、暖かくなってきていい季節になってくるのに、こ… ▼続きを読む
一年を振り返って
(2018.12.28更新)
今年は、大雪から始まり大雨、地震、台風など多くの自然災害が日本中に猛威を振るいました。
私は、前回の大雪(56豪雪)の時に生まれたため、今年ほど雪かきをした年はありません。全身筋肉痛になりましたが、… ▼続きを読む
インフルエンザワクチンって受けた方がいいの?
(2018.11.30更新)
例年11月~3月辺りまで必ずと言っていいほど、流行るのがインフルエンザです。
去年も日本中で多数の学校や幼稚園などが休みになってますよね。厚生労働省によると
2017-2018年は約2249万人が… ▼続きを読む
風疹ワクチンはなぜ今、受けた方がいいのか?
(2018.10.24更新)
今年は風疹が猛威を振るっています。風疹について知っていますか?
なぜこんなに騒がれたかというと、妊娠中の赤ちゃんがかかってしまうと先天性風疹症候群という病気になってしまう可能性があるからです。
&… ▼続きを読む
これから、大腸がんは増え続けるのか?
(2018.09.18更新)
国立がんセンターによると、がんと診断された人数は年々増加しており、、2014年には86万7000人との事です。部位別でみると、今までは胃がんがトップでしたが、2014年には、ついに大腸がんがトップにな… ▼続きを読む
ピロリ菌ってどんな菌?
(2018.08.08更新)
現在、胃がんの原因の98~99%はピロリ菌の感染が関わっていると言われています。
ピロリ菌は1983年にオーストラリアのウォレンとマーシャルによって発見されました。
… ▼続きを読む
熱中症にご注意を!
(2018.07.20更新)
今、日本は全国的に猛暑の日が続いています。最高気温は40度を超す地域もあり、
野球の応援や体育館内の行事などで多数の方が、気分不良を訴えて救急搬送されています。
ある小学校では、授業の野外活動中に… ▼続きを読む
22世紀は、ロボットと共存の時代が来る!?
(2018.07.14更新)
2010年を境に日本の人口は減少傾向です。
2060年には、約8600万人まで減少していき、2100年ごろには、4000万人程度まで減少すると言われています。原因は、少子高齢化がますます進むためです… ▼続きを読む
高齢者の免許はどうした方がいいのか?
(2018.07.06更新)
現在、日本は超高齢社会です。
超高齢社会とは65歳以上の人口の割合が全人口の21%を占めている社会の事を言います。
2018年度では約25%ですが、2025年には約30%、2060年にはなんと約4… ▼続きを読む